【歯列矯正を検討中の方】矯正歯科選びが超重要!?まずは無料で相談してみよう
歯列矯正したいなと思っている方へ。
ネットで調べることも大事ですが、実際に矯正歯科に相談したほうが現実的なビジョンが見えてとてもおすすめです。
また、矯正歯科選びは超重要です。私が実際にどうやって矯正歯科を選んだか、決め手は何だったのかを詳しく解説していきます。
こんな人におすすめ
- 何からはじめて良いかわからない
- どの矯正歯科が良いか見極めたい
- 矯正歯科の探し方を知りたい
通いやすさで選ぶ
矯正は何年も通う必要があるので、一番は通いやすい矯正歯科を選ぶのが一番です。
矯正歯科では、転勤などで引っ越しの予定はないかという点も聞かれます。
途中で治療を中断となってしまうと、せっかくお金をかけても無駄になってしまう可能性が高いからです。
引っ越しの予定がある方は引越し後に探す、もしくは引っ越しても通える距離の矯正歯科を選ぶことが大切です。
住所から矯正歯科を探せるおすすめサイト
一番手っ取り早く近くの矯正歯科を探せる方法は、Googleマップです。
Googleマップで「○○(地域名) 矯正歯科」と調べると大体は出てくるはずです。
Googleマップに口コミも投稿されていたりするので参考になります。
その他の効率の良い探し方をピックアップしましたので、よければ試してみてください。
矯正歯科ネット

矯正歯科ネットは、エリアや路線、口コミなどから矯正歯科を検索できるポータルサイトです。
ここから診療の予約ができたり、公式サイトに飛ぶことが出来るだけでなく、口コミなども掲載されています。
院長の一言などが掲載されている矯正歯科もあるので、どういった方針で治療が行われているかまで分かるのは嬉しいですね。
掲載数も多いので、おすすめです。
日本臨床矯正歯科医会 総合サイト

日本臨床矯正歯科医会の総合サイトにも、地図から矯正歯科医会の会員医院を検索できるシステムがあります。
ご希望の市区町村を選ぶと、地図上もしくはリスト形式で矯正歯科をピックアップすることができます。
広い市だと候補が多すぎて、近くの場所を絞り込むのに時間がかかることがあるのでご注意ください!
認定医以上の医師がいる矯正歯科から選ぶ
矯正歯科は色々なところにあるので、「どの矯正歯科が一番腕がいいのか」を見極める必要があります。
時間を掛けて行う矯正治療なので、失敗したくないですよね。
通いやすい場所の矯正歯科に目星をつけたら、今度はその矯正歯科の先生が矯正の「認定医」以上かどうかを調べましょう。学会会員・登録医、もしくはそれにすら満たないという矯正歯科は診療経験が未熟なため、思うような治療を受けられない可能性もあります。※一概には言えないですが、目安になります!
対象の医師が認定医以上かどうかは以下のサイトで確認することができます。
実際に矯正相談に行ってみる
ある程度気になる矯正歯科に目星がついたら、実際に矯正相談に行ってみましょう。
相談だけなら無料というところが多いですが、有料のところも稀にあるようなのでお気をつけください。
また、人気が高い矯正歯科の場合は相談の予約でも1ヶ月以上後でしか取れないということもありますので、スケジュールなどもしっかり確認しましょう。
- 具体的な矯正したい理由を考えておく(聞かれることが多いため)
- ホームページで矯正相談をやっているかチェックする
- 矯正歯科の指示に沿って予約を取る
- 資料請求ができる場合はまず資料請求する
- 予約が取りづらくても諦めない
これらに気をつけることで、自分に合った矯正歯科に出会える可能性は格段にアップします♪
矯正相談で確認したほうがいいこと
矯正相談ができた際は、以下を確認してみましょう。
まとめ
矯正歯科選びは重要ということがお分かりいただけたかと思います。
- まずは通いやすい場所の矯正歯科を選ぶ
- その中で認定医以上の医師がいる矯正歯科に絞る
- 無料相談を実施していたら必ず利用する
- 相談前に資料請求なども検討する
- 不明点はすべて事前に質問してクリアにしておく
正しい矯正歯科選びで、矯正ライフを充実させましょう!